本日も天候に恵まれた外壁赤外線調査

外壁赤外線調査は調査方法の特性上、調査結果が天候に大きく左右されますので正確な調査結果をご報告するためにも常に天気予報をチェックしながら事前準備を行います。

内製化の効果 建築基準法第12条点検

前々年度よりすべてを内製化した建築基準法第12条点検。業務が爆発的に増えるとともに有資格者も増え、今では弊社の大きな柱の一つになっております。※写真は排煙機の風量測定中、点検は2級建築士と特定建築物調査員資格者で行いました。

本日も全国各地で外壁赤外線調査

本日も全国各地で外壁赤外線調査を行っておりますが、新たに本日から週末まで3班の赤外線調査班で四国中国地方において公共建築物の外壁赤外線調査が始まりました。さらに来週から九州福岡でも外壁赤外線調査が始まります。

外壁タイル面補修工事(足場使用・注入、張替など)

本日の外壁工事、外壁1面のみ補修です。弊社は部分補修のご依頼も多く、現在も14棟の部分補修を行っております。もちろん全面改修工事も行っており、来週からも10階建てのオフィスビル全面改修工事を開始いたします。

この土、日曜日学校施設のロープブランコ外壁調査

土曜日は夕方から雨が降り出しましたが、雨対策として10名以上の調査員で進めましたので土、日の二日間で無事調査終了。報告書作成に関しても30棟以上を紙図面からのCAD白図作成のため納期に合わせ綿密に進めております。

総合病院様の外壁赤外線調査と内部ひび割れ劣化調査

先週から今週にかけ、関東の某公立総合病院様の大型高層宿舎3棟を3日間かけ外壁赤外線調査を行い、終了後、病院本棟の内部ひび割れ劣化診断を4日間かけ行いました。

特殊精密機材を使用して、ひび割れの状況や原因の詳細調査を行っております。

新宿にてタワーマンションのロープアクセス打診調査

本日も赤外線調査に負けずロープアクセス打診調査も行っています。

新宿にある30階タワーマンションの外壁をロープアクセスによる打診調査を行っています。

高所から見る都庁含め新宿の高層ビル群は絶景です。